放射線診断科・放射線治療科
外来担当表
診療枠 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 油谷・佐藤・濱口 | 油谷・佐藤・濱口 | 油谷・佐藤・濱口 | 油谷・佐藤・濱口 | 油谷・佐藤・濱口 | |
午後 | 読影 | 油谷・佐藤・濱口 | 油谷・佐藤・濱口 | 油谷・佐藤・濱口 | 油谷・佐藤・濱口 | 油谷・佐藤・濱口 |
IVR | 保本 | 三上 |
診療枠 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 山田 | 山田 | 山田 | 山田 | 山田 |
スタッフ紹介
油谷 健司 (主任部長) |
![]() |
---|---|
山田 優二 (部長) |
|
佐藤 行永 (部長) |
|
濱口 恭子 (医長) |
|
診療放射線技師(常勤) 20名
特色
放射線診断科では「大阪府がん拠点病院」として各診療科での治療に有効な高水準の画像診断を行っています。また地域の中核病院として各診療所とも連携しCT・MR検査を中心に迅速な画像診断を提供しています。
放射線治療科では高性能な放射線治療装置を導入し、放射線治療専門医・放射線治療専門医学物理士を中心に、専門スタッフによる高精度な「がん放射線治療」を行っています。
機器の紹介
CT
![]() |
マンモグラフィー(乳房X線撮影装置)
![]() |
MRI
![]() |
X線(一般撮影)
![]() |
リニアック (放射線治療装置) ![]() |
X線TV装置
![]() |
骨密度測定装置(DXA)
![]() |
心臓カテーテル検査装置
![]() |
血管造影装置(IVR)
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
320列CTと昨年度に更新した最新型の80列CTにより、心臓の冠動脈造影をはじめ全身におよぶ血管造影や3Dワークステイションを駆使した再構築画像による診断、CT透視下によるIVR検査などを行っています。 | 女性放射線技師による撮影を行っています。乳がんは発見・治療時期がその後の予後に大きく影響を及ぼします。また早期であれば治癒も可能ながんです。自覚症状のない早期に発見するためにも「マンモグラフィによる乳がん検診」の受診をお勧めしています。 | 静磁場強度1.5T(テスラ)装置を2台導入し、心臓MR検査、肝臓エラストグラフィ、全身DWIをはじめ各診療科の検査に対応しています。また開口径が70cmありますので検査中の圧迫感も緩和されています。 | レントゲンフィルムをなくしたフルデジタル・フラットパネルシステムを導入しています。胸部・腹部をはじめ整形外科領域の全身にわたる骨・関節撮影を行います。また脊椎全長や下肢全長などの長尺撮影も一度に撮影が可能です。 | 高エネルギーのX線や電子線を身体の外から照射してがんの治療を行います。事前に撮影したCT画像から正常な組織への影響を最小限に、目的となるがん組織には最大限の効果が得られるように、精密な治療計画を立て最適な照射方法を行っています。 | X線による透視動画を観察・撮影することが可能です。主に造影剤を用いた消化管検査や整形外科領域の検査・治療に使用しています。デジタル断層撮影が可能で膝関節の人工関節置換術後の状態を把握する目的で使用しています。 | DEXA法による精密な骨密度測定が可能です。骨密度の低下は脊椎の圧迫骨折や股関節の骨折などにも密接に関係します。また高齢化社会に伴ってそのリスクもますます大きくなっていきます。当院では人間ドックの検査項目にも採用しています。 | 心臓冠動脈の病気は発症とともに生命に危険が及ぶ場合がありますので、迅速な診断・治療が非常に重要となります。従来よりもさらに高画質な血管像が得られますので、より安全で精密な検査・治療が可能です。 | IVR治療は外科治療や放射線治療と並ぶ有効な「がん治療」のひとつです。IVR専門医師による肝臓がんのTACE(肝動脈化学塞栓療法)をはじめ、各種がんや消化管出血に対する動脈塞栓術、非血管系IVRとしてドレナージ術や生検術を行っています。 |
骨密度検査(骨塩定量)
骨密度検査(骨塩定量)について
DEXA法(デキサ法:二重エネルギーX線測定法)腰椎や大腿骨と他の組織とのX線吸収率の差で骨密度を測定します。骨密度測定で現在もっとも正確な方法になります。検査は寝台に横になって頂くだけで簡単に終了します。
主に閉経や加齢が原因で起こる骨粗しょう症は骨の強度が弱くなり、わずかな衝撃でも骨折しやすくなる病気です。脊椎の圧迫骨折、股関節や手首の骨折が多く、普段の生活に支障をきたす場合があります。予防のためにも定期的な検診をお勧めします。
(骨密度測定装置(DEXA法))
診療実績
令和5年度実績 | 検査件数(件) |
---|---|
CT検査 | 21,467 |
MRI検査 | 6,875 |
IVR | 176 |
心臓血管造影 | 179 |
放射線治療 | 253 |
地域の先生方へ
CT・MR検査等において、地域医療の向上にご協力させて頂きます。病診連携の緊急症例の検査につきましても、通常業務時間内であれば可能な限り対応致します。放射線治療、IVR(血管内治療)に関しましても、当該診療科を受診の上、ご依頼を受付けております。また、骨密度測定(DXA)も病診連携で受付けておりますのでよろしくお願い致します。
(令和6年5月更新)