栄養部
特色
- 栄養部では医師の指示に基づき、患者さんの状況に合わせた最適な食事提供を通じて、疾患の治癒、改善、健康の増進に努めています。
- 栄養管理計画の立案、チーム医療への参加(栄養サポートチーム、糖尿病カンファレンス、褥瘡委員会、嚥下委員会など)を通じて入院患者さんへの適切な栄養管理を実施しています。また、2020年4月より回復期リハビリテーション病棟において、専属の管理栄養士を配置しひとりひとりのリハビリ状況に応じた栄養管理を実施、きめ細かいサポートを行っています。
- 高齢者のフレイルやサルコペニア、生活習慣病、小児のアレルギーなど、栄養指導の需要が高まる中、適切なアドバイスにより患者さんの健康な生活を支援できるよう日々研鑽に努めています。
- 委託給食会社と月1回の献立会議を実施し、入院患者さんに食事をおいしく召し上がっていただける献立を作成しています。年4回の嗜好調査でいただいたご意見、ご要望に基づいてよりよい食事が提供できるよう献立の見直しを行っています。食材は安心して召し上がっていいただけるようできる限り国産にこだわっています。特にお米は等級「特A」を使用しています。
入院中のお食事・栄養指導について
配膳時間 朝食7時30分~8時30分、昼食12時~13時、夕食18時30分~19時30分
- 入院患者さんの症状に応じた献立を調理し、適時適温給食を実施しています。
保温保冷配膳車を使用し、患者さんのところまで温かいものは温かく、冷たいものは冷たいままお届けしています。 - 必要に応じて管理栄養士が患者さんのベッドサイドまで訪問し、入院中の食事について相談をお受けします。(摂取量・栄養状態の低下、食物アレルギー等)
- 食事は病室のほか、各フロアに食堂を設置しております。
行事食
季節の行事食『おせち料理、節分、ひな祭り、こどもの日、七夕、クリスマス、年越しそば等』を取り入れています。
幼児食
幼児食では定期的にプレートでお食事を提供しています。
幼児食① | 幼児食② |
---|---|
選択メニュー
治療食や軟菜食以外の普通食を召し上がられる患者さんに対して、選択メニューを実施しています。
水・木・金の昼食と夕食に実施しています。
◇選択例(昼食) ※上段がAメニュー、下段がBメニュー
◇選択例(夕食) ※上段がAメニュー、下段がBメニュー
お祝い膳
出産のお祝いとして、入院中、夕食に一食「お祝い膳」をご用意いたします。
主菜は、お魚とお肉から選んでいただけます。
主食は、パン、ライス、赤飯から選んでいただけます。
食事の内容は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
大地の恵(祝膳肉) | 海の恵(祝膳魚) |
---|---|
すいたん食
化学療法等で食欲がない方に食べやすさや味付けに配慮した食事を提供しています。
食事の内容は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
有料特別メニュー
追加料金(500円税抜)でお楽しみいただける有料特別メニューを準備しております。
ご利用時の注意点
・平日夕食のみ実施しています
・普通食をご利用中の患者さんで医師の許可が必要です。
・アレルギー、食形態の変更(きざみ食など)は対応していません。
・食事の内容は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
非常食
- 災害発生時に対応できるよう3日間9食分(患者さま420名・職員350名、計770名分)を非常食として備蓄しています。
- 調理員や看護師の人員が確保できない場合や、すべての熱源及び水道が停止することを想定し、非常食はそのまま手渡しでも食べられるものを採用しています。
- 備蓄量及び各食材の消費期限を考慮し、非常食を病院に取り入れて更新を行っています。年4回震災の日の昼食は防災の意識を高めるために、非常食用のレトルトの粥を利用した茶粥やα化米白ごはんを利用したカレーピラフを提供しています。
- 豊中市・箕面市・池田市の公立病院と連携し、緊急時には協力体制を整えています。
スタッフ紹介
長生 幸司 (内視鏡センター長) |
|
---|
・管理栄養士 9名(アルバイト職員含む)
取得資格
- 日本糖尿病療養指導士・・・1名
- 病態栄養専門管理栄養士・・・2名
- NST専門療法士・・・2名
- 静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士・・・1名
- 糖尿病カンバセーションマップファシリテーター・・・1名
- 大阪府肝炎医療コーディネーター・・・1名
- 兵庫県肝炎医療コーディネーター・・・1名
- 栄養教諭・・・・1名
- 大阪府糖尿病療養指導士・・・1名
- 健康運動実践指導者・・・1名
活動実績
糖尿病教室 | 週1回(毎週火曜日) | 52人 |
---|---|---|
母親教室 | 月1回(第1金曜日) | 0人(COVID-19のため休止) |
個人指導 | 糖尿・胃切・透析他随時 | 1,220件 |
糖尿病 | 418件 |
---|---|
胃・腸疾患・切除 | 142件 |
腎臓疾患 |
16件 |
透析 | 19件 |
脂質異常症 | 135件 |
肥満 | 31件 |
肝臓疾患 | 27件 |
膵炎 | 6件 |
心・高血圧 | 95件 |
糖尿性腎症 | 27件 |
IBD | 2件 |
嚥下 |
13件 |
癌 |
76件 |
低栄養 |
50件 |
アレルギー疾患 |
25件 |
貧血 |
75件 |
高尿酸血症 |
6件 |
その他 |
57件 |
合計 |
1220件 |
NST介入件数 | 854件 |
---|---|
人間ドッグ受検者の食事内容栄養分析 |
648人 |
栄養相談
個人栄養相談
- 食事療法が必要な患者さんに対し、主治医の指示のもとに栄養指導を行います。
- 入院中の方、外来通院中でご希望の方は予約制となっていますので主治医にご相談下さい。
日程 |
月曜日~金曜日(外来休診日を除く) 午後:13時00分・14時00分・15時00分・16時00分 |
---|---|
場所 |
2階 患者支援センター内 →施設のご案内(フロアマップ)のページはこちら |
集団栄養相談
日程 | COVID-19感染対応として休止中 |
---|---|
時間 | 産婦人科でご確認下さい。 |
場所 |
1階 講堂 |
- 産婦人科の医師、助産師、看護師とともに母親教室を行っています。
- 管理栄養士は毎月第1月曜日の午後に「妊娠中の食事」についての講義を行っています。
- 詳しい日程については産婦人科でご確認ください。
日程 | COVID-19感染対策として入院患者のみ実施 |
---|---|
時間 | 14時~15時 |
場所 |
2階 第4会議室 |
- 医師・薬剤師・看護師・理学療法士とともに糖尿病教室を行っています。
- 管理栄養士は毎週火曜日に「糖尿病の食事療法について」の講義を行っています。
- 何度でも受講できます。
- 事前予約・申込は必要ありません。
- 都合により内容、場所を変更する場合があります。
- 当院にかかられている方に限らせていただきます。(現在は入院患者のみ実施をしています。)
- 当院にかかられている方であればご家族さまでも参加できます。
嚥下食一覧(吹田市給食研究会)
近年、医療施設・高齢者福祉施設では患者さまの嚥下状態に応じた食事提供がなされています。吹田市給食研究会で、嚥下食一覧を作成しましたので、ご利用いただけると幸いです。
地域の先生方へ
- 栄養管理の必要な患者様に対して個々の栄養状態を把握のうえ、適切な栄養管理を実施します。
- 糖尿病地域連携パスにより退院後のフォローを地域の先生方と一緒に行っていきます。
- 経腸栄養剤・嚥下食等の試食会等を開催し、地域の方々にも開放します。
- 入院中低栄養の患者様(Hospital Malnutrition)に対して他部門との連携を密にし、NST 活動を通じて栄養改善を行っていきます。