1. トップページ
  2. 病院概要
  3. 理念・概要・組織図
  4. 病院指標
  5. 令和4年度 市立吹田市民病院 病院指標

令和4年度 市立吹田市民病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)



病院指標とは
病院指標とはDPCデータを全国統一の定義と形式に基づいて作成した指標です。
この指標によって当院の特徴や急性期医療の現状を市民の皆様に理解していただくことを目的としています。また、病院指標を公表することにより当院におけるDPCデータの質の向上とDPCデータ分析力等の向上を図っています。




DPC(診断群分類)とは
Diagnosis Procedure Combination の略で、診断群分類別包括制度を意味します。
入院期間中に最も医療資源を投入した「傷病名」と、入院期間中に提供される手術・処置等の「診療行為」の組み合わせにより14桁のコードに分類されます。
全国統一の定義と形式により評価し、医療の質の標準化を図るため、急性期病院を中心に導入されています。







年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 824

178

259

346 411 711 1,132 2,742

1,711

230
【定義】
当院を退院した患者さんの年齢を10歳刻みの年齢階級別で集計したものです。年齢は入院時の満年齢となります。

【解説】
当院では、幅広い年齢層の患者さんが入院されており、豊能医療圏の中核病院として、地域の皆様に急性期医療を提供する役割を担っています。年間退院患者数は、8,544人となっています。
年齢構成を見ると、60代以上の割合が約68%を占めており、中でも70歳代が1番多く、全体の約3割を超えています。








診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 56 3.66 3.04 3.57% 73.38  
050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 36 3.78 3.22 0.00% 71.83  
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 35 4.29 4.26 0.00% 70.51  
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等手術・処置1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病名なし 10 5.40 5.18 10.00% 76.90  
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 - - 17.54 - -  
昨年と同様に狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患に対する心臓カテーテル検査目的の入院や、経皮的ステント留置術の症例が入院全体の半数以上を占めています。







小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 80 5.34 5.89 0.00% 1.40  
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2 なし 53 5.70 5.56 0.00% 2.47  
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 50 5.68 5.71 4.00% 2.50  
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1 あり 50 2.00 2.09 0.00% 2.92  
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 40 5.23 6.05 0.00% 2.93  
ウイルス性肺炎、上気道炎などの呼吸器疾患や、ウイルス性腸炎などの消化器疾患による入院が多くなっています。
当院では小児の食物アレルギー検査を実施しています。
また、二次救急医療機関として、地域の救急小児医療にも対応しています。







外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 74 5.85 4.59 0.00% 70.08  
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 66 6.71 6.07 0.00% 63.23  
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 51 11.16 9.99 1.96% 65.92  
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 42 5.62 5.67 0.00% 64.76  
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 39 16.82 15.40 2.56% 73.64  
昨年同様、鼡径ヘルニア症例が最も多くなっています。
また、昨年に比べ胆嚢疾患に対する腹腔鏡下での手術症例が増加しております。







整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 161 23.50 22.44 1.86% 75.16  
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 133 22.56 20.14 6.02% 68.66  
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 43 3.44 4.86 2.33% 62.70  
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 35 15.91 15.60 14.29% 71.34  
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 31 23.19 26.42 54.84% 81.71  
当院では関節外来、脊椎外来など専門外来を設置していることから膝関節や股関節、脊椎に関する症例が多くなっています。
手術後は機能回復のためリハビリ病院へ転院し、集中してリハビリを実施していただくため、転院率が高くなっています。
大腿骨頚部骨折や前腕の骨折については平均在院日数が全国平均を下回るなど、早期に日常生活に戻れるように心がけています。







脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 7.50 10.14 0.00% 76.20  
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 8.54 - -  
010200xx99x00x 水頭症 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 6.57 - -  
010010xx03x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 20.55 - -  
010010xx9900xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - 11.11 - -  
頭蓋・頭蓋内損傷に対しての症例が昨年と同様に最多となっています。
また、昨年と比べ転院率が大幅に減少し、当院で退院される方が増加しています。







産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 40 6.88 6.04 0.00% 45.90  
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 39 8.67 9.38 0.00% 33.90  
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 37 6.89 5.98 0.00% 45.16  
120260x001xxxx 分娩の異常(分娩時出血量2000ml未満) 子宮破裂手術等 37 9.19 9.37 2.70% 32.38  
120140xxxxxxxx 流産 18 2.11 2.45 0.00% 34.28  
卵巣の良性腫瘍による腹腔鏡手術症例が最も多くなっています。
昨年に比べて子宮の良性腫瘍に対する腹腔鏡下腟式全摘術が増加しています。
正常分娩についてはDPC対象外のため、上記データには含まれません。







眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 499 2.90 2.63 0.00% 76.94  
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 81 3.83 4.67 0.00% 77.16  
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし - - 5.80 - -  
020220xx97xxx0 緑内障 その他の手術あり 片眼 - - 5.18 - -  
020370xx99x0xx 視神経の疾患 手術なし 手術・処置等2 なし - - 10.05 - -  
昨年度同様、白内障の水晶体に対する症例の割合が最も高く患者数も増加しています。平均在院日数は令和3年度と比較して短くなっています。
当院では水晶体再建術を行っています。







耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
030428xxxxxxxx 突発性難聴 55 7.22 8.56 0.00% 54.98  
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 49 5.86 6.23 0.00% 49.00  
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし 45 9.07 8.81 0.00% 57.18  
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 42 6.43 4.79 0.00% 61.00  
030240xx97xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 その他の手術あり 35 6.86 8.45 0.00% 29.06  
突発性難聴に次いで、汎副鼻腔炎などの慢性副鼻腔炎や、顔面神経麻痺などの顔面神経障害が多くなっています。
当院ではめまいの専門医による治療を行っています。
また、扁桃炎に対する治療には手術だけでなく、投薬による治療も対応しています。







腎臓泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 129 2.97 2.45 0.00% 71.59  
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病 なし 54 5.37 5.29 0.00% 60.06  
110070xx03x20x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 52 5.08 6.66 0.00% 76.13  
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 34 9.09 13.61 2.94% 73.29  
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 25 8.92 9.51 0.00% 77.12  
前立腺癌の確定診断を行うための前立腺生検による入院が最も多い症例となります。
昨年に引き続き膀胱癌や尿路結石に対する低侵襲な経尿道的内視鏡手術が上位を占めていますが、膀胱癌に対する化学療法の症例の割合も増加しています。







呼吸器・リウマチ科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 113 3.25 3.05 0.00% 74.40  
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 51 14.35 18.57 7.84% 77.45  
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 47 8.55 8.60 0.00% 73.34  
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 36 15.22 13.49 8.33% 75.50  
040040xx99100x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 24 2.54 3.11 0.00% 71.04  
肺癌の確定診断目的の入院が最も多い症例となります。検査が目的であるため平均在院日数も短くなっています。
昨年と比べ、気管支ファイバースコピーの検査の件数が増加してます。
間質性肺炎の症例も上位を占めています。治療の特性上、平均在院日数も長期間になっています。







内分泌・代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 96 12.28 14.28 1.04% 67.99  
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 11.80 13.43 0.00% 58.40  
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 なし - - 10.80 - -  
100250xx99x20x 下垂体機能低下症 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし - - 4.43 - -  
10006xxxxxx1xx 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり - - 13.16 - -  
2型糖尿病の症例が最も多くなっています。手足のしびれや血行障害などの末梢循環不全の合併症がある症例などにも対応しています。
当院では、外来および入院中の患者さまを対象とする糖尿病教室を定期的に実施しています。
また食事療法をメインとした入院治療も行っています。







血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 66 11.09 10.00 0.00% 70.80  
130030xx99x9xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 9あり 55 14.38 13.53 1.82% 71.84  
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり 27 38.78 37.16 0.00% 43.41  
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 27 30.04 30.75 14.81% 73.67  
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり 18 21.11 19.67 0.00% 74.11  
130040xx99x5xx 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術・処置等2 5あり 18 21.83 16.47 5.56% 75.00
非ホジキンリンパ腫での入院症例が多く、主に化学療法を行い治療しています。
また骨髄移植や末梢血幹細胞移植も行っています。







消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 128 3.14 2.64 0.00% 70.58  
06007xxx9905xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 5あり 90 4.04 7.70 0.00% 70.63  
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 66 7.74 8.94 0.00% 78.85  
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 54 7.39 7.76 0.00% 74.33  
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 40 6.73 7.63 0.00% 67.35  
060060xx99030x 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 40 4.05 6.11 0.00% 73.93
内視鏡による下部消化管の良性腫瘍の切除術が最も多い症例となっています。
胃の悪性腫瘍に対する切除術も昨年と同様に多い症例です。
胆管炎に対するステント留置術なども多く内視鏡的治療が症例の上位となっています。
また、膵臓や胆のう癌、胆管癌に対する化学療法の症例も増加しています。







皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし 13 10.92 13.50 0.00% 64.00  
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 9.25 - -  
080190xxxxxxxx 脱毛症 - - 3.34 - -  
010111xxxxx0xx 遺伝性ニューロパチー 手術・処置等2 なし - - 12.06 - -  
050180xx99xx0x 静脈・リンパ管疾患 手術なし 定義副傷病 なし - - 14.17 - -  
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病 なし - - 9.48 - -  
080030xxxxxxxx 疱疹(帯状疱疹を除く。)、その類症 - - 8.62 - -
080090xxxxxxxx 紅斑症 - - 10.58 - -
050170xx99000x 閉塞性動脈疾患 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 11.12 - -
080100xxxx1xxx 薬疹、中毒疹 手術・処置等1 あり - - 5.09 - -
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2 なし - - 28.56

-

-
昨年同様、膿皮症による症例が最も多く、主に投薬治療が中心となっています。







初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数 ファイルをダウンロード
  初発     再発 病期分類基準(※) 版数
Stage I Stage Ⅱ Stage Ⅲ Stage Ⅳ 不明
胃癌 45 28 15 41 26 20 1 8
大腸癌 23 33 59 57 50 32 1 8
乳癌 50 37 - - - 28 1 8
肺癌 35 10 37 65 22

141

1 8
肝癌 - - - 17 - 16 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

【定義】
5大癌とは、胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんのことをいいます。UICC病期分類とは、UICC(国際対がん連合)によって定められた、がんの進行度の分類方法であり、Ⅰ期(早期)からⅣ期(末期)の4つの病期分に類されます。「初発」とは初回の治療を指します。「再発」とは、当院・他施設を問わず、初回の治療が完了した後に当院にて再度診療を開始した場合や、再発や転移をしたがんに対して治療を行った場合を指します。
【解説】
当院の患者数は5大癌のなかでは肺がんが最も多く、次いで大腸がんが多くなっています。
大腸がんではステージ不明の患者数が他疾患より多いですが、これは退院までに病理結果等で診断が確定していないことによるものです。
その他、乳がんではⅠ期、Ⅱ期の比較的早期症例が多くなっています。









成人市中肺炎の重症度別患者数等 ファイルをダウンロード
  患者数 平均在院日数 平均年齢
軽症 - - -
中等症 85 15.60 79.88
重症 18 19.33 83.11
超重症 - - -
不明 - - -
【定義】
市中肺炎とは、病院外で日常生活を送っていた人に発生した肺炎のことをいいます。
重症度は市中肺炎ガイドラインによる重症度分類システムにより分類しています。

【解説】
症例数では中等度の割合が最も多く、全体の8割を占めています。
重症になるほど平均在院日数が長く、平均年齢も高くなる傾向にあります。







脳梗塞の患者数等 ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 26 26.96 77.00 15.91%
その他 18 43.83 73.28 9.09%
【定義】
脳梗塞に該当するICD10別の患者数を集計しています。
ICD10とは世界保健機関(WHO)が作成した国際的な疾病分類です。疾病の国際的な統計に用いられ、
アルファベットと数字の組合せにより分類がなされます。
【解説】
半数以上の患者さんが発症日から3日以内の急性期治療が必要な状態で入院しています。
また、発症から3日以内の転院率が前年より6%ほど減少しています。







診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 等 27 1.11 2.30 0.00% 71.85  
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 12 2.33 2.75 8.33% 76.00  
K597-2 ペースメーカー交換術 - - - - -  
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 等 - - - - -  
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 等 - - - - -  
狭窄した血管の開通性を保持するための治療(経皮的冠動脈ステント留置術、経皮的冠動脈形成術)の症例数が多くなっています。
また、昨年と比べて四肢の血管狭窄部に対してバルーンカテーテルで拡張を行う「四肢の血管拡張術・血栓除去術」の件数が増加しました。







外科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 96 1.56 4.94 0.00% 63.71  
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 67 1.34 1.81 0.00% 38.43  
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 49 6.76 13.06 2.04% 73.59  
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 等 42 0.95 3.67 0.00% 64.76  
K6335 鼠径ヘルニア手術 等 36 1.69 3.31 0.00% 74.92  
消化器、乳腺、呼吸器等の様々な分野の手術を行っております。
より体の負担が少ない腹腔鏡下や胸腔鏡下での手術を多く実施しております。
鼠径ヘルニアに対する手術では昨年より腹腔鏡下での手術数が増加しました。







整形外科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 等 314 1.16 21.18 3.50% 72.39  
K0462 骨折観血的手術(前腕) 等 65 1.82 2.88 3.08% 56.60  
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 等 41 2.07 13.29 14.63% 73.24  
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) 等 31 1.06 1.00 0.00% 40.68  
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 31 1.42 10.26 29.03% 65.97  
変形性膝関節症や変形性股関節症に対する人工関節置換術が最も多い手術症例となっています。また前年より件数も増加しています。
人工関節置換術の手術時にはナビゲーションシステムを用いることで、複雑な変形があっても正確な手術が可能です。
次いで脊椎に関する疾患に対して行う「脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 等」、外傷による骨折治療や骨折治療後のボルトやプレートの除去術が多くなっています。







脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 14 0.57 8.21 0.00% 72.71  
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 等 12 6.08 30.00 0.00% 63.08  
K142-8 顕微鏡下腰部脊柱管拡大減圧術 10 1.00 9.10 0.00% 71.20  
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓形成 等 - - - - -  
K1911 脊髄腫瘍摘出術(髄外) - - - - -  
K1742 水頭症手術(シャント手術) - - - - -
昨年と同様に慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術が最多となっています。
また、前年にはデータにない「頭蓋内腫瘍摘出術」「顕微鏡下腰部脊柱管拡大減圧術」が10件以上となっています。
手術後の入院日数は「頭蓋内腫瘍摘出術」が最多で1ヶ月ほどとなっています。






産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 等 60 1.53 6.88 1.67% 32.68  
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 等 41 1.02 4.95 0.00% 45.17  
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 40 1.00 5.15 0.00% 50.15  
K861 子宮内膜掻爬術 36 1.00 0.19 0.00% 56.61  
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 等 35 1.06 6.37 0.00% 33.14  
帝王切開術の症例が最も多く、令和3年度より患者数が増加しています。
侵襲性の低い腹腔鏡下で行う子宮附属器腫瘍摘出術や子宮全摘術の患者数が増加したことで、平均的な入院期間は5日程となっています。







眼科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K2821 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 等

572

0.65

1.37

0.00%

76.96

 
K2682イ 緑内障手術 流出路再建術 眼内法 等 21 0.71 2.86 0.00% 76.29  
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(縫着レンズ挿入) 等 - - - - -  
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) - - - - -  
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) - - - - -  
白内障の治療である水晶体再建術が最も多い症例となっています。
水晶体再建術とは、白内障によって濁ってしまった水晶体を取り除き、人工のレンズに置き換える手術です。
当院では一度の入院で両眼に対する水晶体再建術にも対応しています。






耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出)等

77

1.06 4.66 0.00% 24.53  
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 32 1.34 3.97 0.00% 51.38  
K3191 鼓室形成手術(耳小骨温存術) 18 1.06 3.67 0.00% 52.50  
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 等 15 1.00 3.47 0.00% 49.27  
K347-5 内視鏡下鼻腔手術1型(下鼻甲介手術) 11 1.00 3.73 0.00% 36.91  
習慣性扁桃炎等に対して行う口蓋扁桃手術の症例が最も多い症例となっています。
副鼻腔手術は副鼻腔内の病変の場所や広がりによって項目が変わるため集計が分かれています。







腎臓泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 等 61 1.59 2.54 0.00% 75.74  
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 等 54 1.78 2.59 0.00% 60.74  
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 34 3.85 9.00 11.76% 70.38  
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 等 26 6.23 9.35 3.85% 76.00  
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 等 24 2.08 8.71 0.00% 70.46  
膀胱癌や尿路結石に対する経尿道的手術が最も多い症例となり、低侵襲のため入院期間は3日程となっています。
前立腺癌に対して手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を用いて行う腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術の症例が増加しています。






消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 等 101 1.02 1.26 0.00% 74.43  
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 等 56 1.09 5.50 0.00% 74.45  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 54 1.31 8.09 1.85% 78.70  
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 等 45 0.89 1.31 0.00% 66.62  
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 43 1.00 5.14 2.33% 68.02  
消化器内科の手術の症例数上位は全て内視鏡によるものです。
低侵襲の手術のため、良性腫瘍切除の症例は入院期間3日間ほど、悪性の症例でも1週間以内での退院となっています。







その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 15 0.18%
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる 11 0.13%
180040 手術・処置等の合併症 同一 37 0.43%
異なる - -



当院におけるDIC(播種性血管内凝固症候群)、敗血症、その他の真菌症と手術・術後の合併症の発生率について、最も医療資源を投入した疾患と入院契機となった疾患が「同一」か「異なる」かに分けて集計しています。
同一の場合とは入院契機となった疾患と入院期間中に主に治療を行った疾患が同一であることを表します。
異なる場合とは入院中に発症した異なる疾患、又は入院時に併発していた入院契機となった疾患とは別の疾患の治療に医療資源を多く投入した症例となります。
手術・処置などの合併症については臨床上、細心の注意を払って手術・処置等を行っていたとしても必ず一定の割合で発生するものになります。
起こりうる合併症については事前に可能な限り患者さんに説明し、手術や処置の施行に同意を頂いた上で、合併症を引き起こさないよう細心の注意を払い手術や処置に努めていきます。

【手術・処置等の合併症の内訳】
当院での手術・合併症については、術後の出血が最も多くなっています。その他では吻合部狭窄、人工関節の手術後の合併症による人工関節のゆるみや破損、人工関節感染などが続きます。

更新履歴

2023/09/29   令和4年度 病院指標を公開