一般ドック
成人病といわれているがん、脳卒中、心臓病は知らない間に進行していることがあります。体の異常に気づいたときには手遅れとなることが多いものです。自分では健康であると思っていても一定の期間をおいて検診を受けることが必要です。
当ドックでは、内科・放射線科・耳鼻科・眼科等の各専門医による診断、そして保健指導という立場から体力測定、栄養指導をあわせて実施いたしております。
申込みにあたっての留意事項
1.実施日時
男性 | 毎週火・水・金曜日(ただし、祝日は除く) 午前8時45分開始、午後1時30分頃終了 |
---|---|
女性 | 毎週木曜日(ただし、祝日は除く) 午前8時30分開始、午後2時頃終了 |
2.検査結果
当日、内科医師による診察及び結果説明をいたします。また、診断書を後日郵送します。
検査結果について相談を希望される方には、相談日を設けております。
当院では、疾病の早期発見、早期治療のため人間ドックを実施しています。
当院の人間ドックでは、単なる書面だけの検査報告ではありません。
一般ドックの場合は、検査当日にほとんどの検査結果を報告させていただける体制をとり、脳ドックにつきましても、受診日より出来るだけ早い日に検査結果の説明日を設け、脳神経外科のベテラン専門医師より直接くわしく説明させていただきます。
異常が発見された場合には、精密検査、治療にもスピーディーに直結できる当院での人間ドックの受診をぜひおすすめいたします。
検査項目
身体測定 | 身長、体重、腹囲 |
---|---|
尿検査 | 蛋白、糖、ウロビリノーゲン、潜血反応、沈査 |
便検査 | 潜血反応(ヒトヘモグロビン) |
血液検査 | 赤・白血球、ヘマトクリット、血色素量、血小板数、白血球分類、血液型 |
血清反応 | HBs抗原、HCV抗体、TP抗体、RF、CRP |
腎機能 | Na、K、Cl、尿素窒素、クレアチニン(血) |
肝機能 | 総蛋白、アルブミン、A/G、総ビリルビン、ZTT、GOT、GPT、ALP、LDH、γGTP |
脂質 | 総コレステロール、HDL・LDLコレステロール、中性脂肪 |
膵臓 | 血清アミラーゼ |
糖・尿酸 | グリコヘモグロビンA1c、尿酸、空腹時血糖 |
腫瘍マーカー | CEA |
心電図検査 | |
超音波検査 | 腹部全般 |
胸部レントゲン検査 | |
食道、胃、十二指腸検査 | 内視鏡検査(胃カメラ) |
耳鼻科検査 | 標準純音聴力検査、診察 |
眼科検査 | 視力、眼圧、眼底検査、診察 |
内科検査 | 聴打診、血圧測定 |
栄養指導 | 栄養価計算、栄養分析 |
費用
44,000円(税込)
オプション検査費用
各オプション検査の費用については、以下のとおりです。
乳がん検査(マンモグラフィー・乳房超音波検査・腫瘍マーカー:CA15-3) | 11,000円(税込) |
---|---|
子宮がん検査(子宮頚管細胞診・経膣超音波検査・腫瘍マーカー:CA125・CA19-9・SCC) | 8,800円(税込) |
肺がん検査(胸部CT検査・喀痰細胞診・腫瘍マーカーシフラ・ProGRP) | 22,000円(税込) |
ピロリ菌検査(血液検査:ヘリコバクターピロリ抗体) | 660円(税込) |
その他腫瘍マーカー(前立腺:PSA) | 1,320円(税込) |
その他腫瘍マーカー(膵臓・肝臓:CA19-9・AFP) |
1,980円(税込) |
骨密度検査(骨塩定量検査:DEXA法) |
4,950円(税込) |
総合ドックについて
一般ドックと脳ドックをセットした「総合ドック」も実施しております。
検診は、一般、脳ドック各々個別に行います。
費用は66,000円(税込)になります。