入院をされる方へ
入院の際に必要なもの
上記をクリックするとPDFファイルが表示されます。
入退院の流れと入院生活
入院当日の流れ
2階患者支援センターにお越しください。その後、病棟へご案内します。(窓口取扱時間 平日9時~5時)
- 土日・祝は1階救急受付へお越しください。
- 入院申込書及び誓約書は入院病棟にてご提出ください。
- 入院前に診察・検査・レントゲンの予約がある方はお申し出ください。
- 入院中に保険証・住所の変更が生じた時は、すぐに2階②番保険証確認窓口までご提出ください。
入院生活について
起床時間 | 6:00 |
---|---|
朝食 | 7:30頃 |
昼食 | 12:00 |
夕食 | 18:30頃 |
消灯時間 | 22:00 |
- 病状に応じて食事を用意いたします。病院食以外のものの摂取には担当医または看護師の許可が必要です。
- 食物アレルギーのある方は看護師にお知らせください。
- ご家族との面会は各階のデイルームをご利用できます。また、ポット・電子レンジをご用意しています。
患者・家族への医師からの説明する時間について
医療安全・患者サービスを確保するために患者さま・ご家族さまへの病状説明は原則として以下の時間帯とさせていただきます。皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
対象時間 | 平日9:00~17:00 |
---|
病室について
病状・治療上の都合により、病室を調整しておりやむを得ず病室の変更をお願いする場合がございます。
総室 | 基本的に、総室(4人部屋)のご入室となります。 |
---|---|
有料室 | ご希望の場合は病棟師長までお申し出ください。 |
- 有料室料金は保険外・自費料金での負担となります。
- 料金は1泊ごとではなく、1日ごと(1泊2日ご利用の場合は2日分の料金)です。
- 在室時間にかかわらず1日分として料金が発生します。
- ご希望の個室・有料室をご用意できない場合がございます。
アメニティについて(テレビ・冷蔵庫等)
テレビ | 約26時間/1000円 |
---|---|
冷蔵庫 | 24時間/200円 |
- プリペイドカード式のテレビ・冷蔵庫を各ベッドに設置しております。
- 各階デイルームにプリペイドカード販売機・カード未使用分の精算機を設置しております。※プリペイドカード販売機は千円札のみ使用可です。両替機はございませんので、あらかじめご準備の程お願いいたします。
- テレビ・ラジオのご使用はイヤホンをご利用ください。また、消灯後のテレビの利用はご遠慮ください。
入浴・洗髪について
9:00~17:00(担当医の許可が必要です。看護師にお尋ねください。)
洗濯について
7:00~20:00(各階のコインランドリーご利用ください。)
洗濯機 | 200円/1回 |
---|---|
乾燥機 | 100円/1回 |
ドラム式(洗濯+乾燥) | 300円/1回 |
面会・お見舞いについて
お付添いについて
入院に際して、原則としてお付添いはできません。ただし、病状等特別な事情がある場合は病棟師長にご相談ください。
外出・外泊について
入院中の外出・外泊は担当医の許可が必要です。担当医・看護師にご相談ください。売店・散歩等で一時的に病棟を離れる場合にも、看護師にご連絡をお願いします。
退院当日の流れ
退院時間は原則午前10時となります。看護師がリストバンドを外し、退院処方のある方はお薬をお渡しします。病室まで請求書をお持ちしますので、自動精算機にてお支払いをお願いします。
駐車場について
駐車場料金は有料となります。入院中、患者さまの駐車場利用は高額となるためご遠慮ください。緊急性を要する入院の場合においてもご家族さま等により早期に出庫いただきますようお願いいたします。
証明証・診断書について
2階4番文書窓口にて受付をしております。
- 退院日が確定した後の申し込みになります。
- 作成に要する期間は、退院後おおむね2週間です。
- 1通につき文書料1,650円~5,500円(税込)となっています。(内容により異なります)
相談窓口について
各種窓口を設置しております。お気軽にご利用ください。
医療福祉相談(9:00~17:00)
2階患者支援センターまで。社会福祉士・看護師が随時ご相談に応じています。
医療費・支払い相談
2階3番計算窓口までお越しください。
ご意見・ご要望
各病棟に「声の箱」を設置し、皆さまからのご意見、ご要望を承っております。
その他
クリックするとPDFファイルが表示されます。